セッションリプレイ動画が見れない、うまく再生されない場合
再生ボタン自体が表示されない
動画データの生成自体が失敗している
クライアントサイドの通信状況等によりデータが不完全になるケースがあり得ます。
短時間のアクセスだった
滞在時間が非常に短い場合、動画データの生成自体を行わない場合があります。
再生できないデータが多い
クライアントサイドの通信状況等による散発的なエラーに以下の様な傾向が見える場合
- 全てのセッションで再生ボタンが表示されない - タグ設置が正常に行われていない 
- 他ツールのタグやサイトの実装との関連で根本的な部分で処理エラーが発生している 
 
- 特定のユーザーで再生ボタンが表示されない - 何らかの通信ブロックツール等で処理が中断されている 
 
- 特定のページで再生ボタンが表示されない - ページのHTMLが不正等の理由でそのページでのみ処理エラーが発生している 
 
- 上記傾向は分からないがエラーは多いと感じる - HTMLサイズが非常に大きい等、通信が不安定になりやすい特性がある 
 
何らかの傾向やエラーの多さを感じる場合は原因調査により解決できるケースもあるため、サポートまでご連絡ください。
再生できるが表示が正しくない
スタイル崩れが起きている
再生時に、記録された当時に配信されたCSSへのアクセスを行います。
その為、当時のCSSファイルが変更されていたり、存在しない場合はスタイル情報を正しく再現できず表示が崩れる場合があります。(imgタグの画像なども同様です)
この問題に対処する為、CSSルールのキャプチャリングを自動的に行なっていますが1ファイルあたりのCSSルール数が多すぎる場合や3rd partyのCDNから配信されている場合などキャプチャリングが無効になります。
解決策として下記の様な方法が考えられます。
- 1CSSファイルあたりのルール数を分割し減少させる(目安は最大3,000ルール程度) 
- サーバー側で古いCSSファイルも保持し続けるように処理を変更する 
スタイル崩れが起きている(CSS in JSを使用している場合)
styled-components等代表的なCSS in JSライブラリについてはサポートしていますが、全てを網羅はできていません。CSS in JSライブラリをご利用されていてプレイヤー上で正常にCSSが適用されない場合はサポートまでご連絡ください。
サポート外のHTMLタグ
iframe, embed, object, canvas タグについてはサポートしていません。
動画は再生可能ですが、該当箇所が空白になるなど正しく表示されない場合があります。
最終更新
役に立ちましたか?
