Wicle Docs
プロダクトページサインイン
  • はじめる
    • Wicleへようこそ
    • スタートガイド・デモプロジェクト
    • 初期設定
      • アカウント作成
      • 計測タグ
      • 計測タグ(SPAサイトの場合)
      • ユーザープロファイルの設定
      • セッションリプレイの設定
      • グループ分析の設定
  • イベント計測
    • 計測の仕組み
      • Wicleタグの仕様
      • データの種類と特徴
      • 自動計測されるイベント
      • Chrome拡張機能での確認
    • データの拡張
      • ユーザープロファイル
      • カスタムイベント
      • コードレスイベント
      • クリックイベントの拡張
    • 計測されるデータについて
      • データの保持期間
      • データの更新間隔
      • タイムゾーン
  • セグメント
    • セグメント
      • セグメントの概要
      • セグメントを作成する
      • セグメントを使う
  • 分析
    • ダッシュボード
      • ダッシュボードの概要
      • カスタムチャートの編集
    • ユーザー
      • ユーザーの概要
      • ユーザーを検索する
      • ユーザーの検索結果をみる
      • ユーザーの特徴を知る
      • ユーザーを比較する
      • ユーザーのプリセット条件
      • ユーザーの検索条件を保存する
    • イベント
      • イベントの概要
      • イベントを検索する
      • イベント検索結果を見る
      • イベントの特徴を知る
      • イベントのプリセット条件
      • 様々な行動の探し方
    • ユーザー詳細
      • ユーザー詳細の概要
      • ユーザー情報
      • イベントタイムライン
      • セッションリプレイ
      • 共有
    • ファネル
      • ファネルの概要
      • ファネルを作成する
      • ステップ詳細画面の見方
      • 高度な条件設定
    • グループ分析
      • グループ分析の概要
      • 切り替え方法と変化ポイント
      • 計測の仕組み
      • 設定方法
      • その他の仕様
  • リテンションの可視化
    • ライフサイクル
      • ライフサイクルの概要
      • ライフサイクルを見る
      • ライフサイクルの編集
      • ライフサイクルのディメンション
    • キー行動
      • キー行動の概要
      • キー行動の設定
      • キー行動を利用できる場所
      • キー行動のディメンション
  • インテグレーション
    • 通知を受け取る
    • 他ツールとの連携
  • 組織とプロジェクト
    • 各種操作
    • 組織設定
      • 組織情報
      • メンバー・招待
      • 利用状況
      • プラン・請求
      • リミット
    • プロジェクト設定
      • プロジェクト情報
      • 計測タグ
      • セッションリプレイ
      • リミット
    • アカウント設定
  • 請求
    • 請求について
  • その他
    • Wicleの仕組みと規約(導入前確認)
    • サポート情報
      • 問い合わせ窓口・対応時間
      • 対応ブラウザ・動作環境
    • FAQ・トラブルシューティング
      • SPAで構築したサイトの場合、特別な対応は必要ですか?
      • セッションリプレイ動画が見れない、うまく再生されない場合
      • タグ設置前にサンプルデータを確認できる場所はありますか?
      • 利用料金を事前に試算することはできますか?
    • ユースケース
      • 特定の行動をしたユーザーの操作フローを見て、UI/UXの改善ポイントを見つける
    • オプトインの設定
    • オプトアウトの設定
  • アップデート
    • Changelog
      • 2025
  • メンテナンス
GitBook提供

©PLAID Inc. all rights reserved.

このページ内
  • 自分で始める場合
  • 1. アカウントを作成
  • 2. 認証コードを確認
  • 3. アカウント情報を入力
  • 4. 組織とプロジェクトを作成
  • 5. 初期処理
  • 招待された場合
  • 1. 招待メールを確認
  • 2. アカウント情報を入力

役に立ちましたか?

PDFとしてエクスポート
  1. はじめる
  2. 初期設定

アカウント作成

前へ初期設定次へ計測タグ

最終更新 8 か月前

役に立ちましたか?

自分で始める場合

1. アカウントを作成

サービスサイトのサインアップをクリック、または にアクセスします。

Googleでサインイン、またはメールアドレスとパスワードを入力し次へ進みます。

2. 認証コードを確認

notifications@wicle.ioから、「XXXXXX is your verification code」 という件名のメールが届きます。

メールに記載されている認証コードをコピーして入力画面にペースト、次へ進みます。

メールが届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください。迷惑メールフォルダに入っている場合はメール上部の「問題ない」をクリック後、認証コードをご利用ください。

3. アカウント情報を入力

必要情報を入力し、次へ進みます。

4. 組織とプロジェクトを作成

必要情報を入力し、次へ進みます。

 テスト環境用プロジェクトについて

チェックすると、計測されるデータの検証などに使えるテスト用のプロジェクトが同時に作成されます。

計測上限はイベントが50,000、セッションリプレイが10,000となります。

このプロジェクト請求対象にはなりません。

5. 初期処理

初期処理は通常数分間で終了します。

初期処理が終了し、管理画面が表示されたら完了です。

招待された場合

1. 招待メールを確認

notifications@wicle.io から招待メールが届くため、「Accept invitation」をクリックし、次に進みます。

招待メールが届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください。迷惑メールフォルダに入っている場合はメール上部の「問題ない」をクリック後、招待リンクを開いてください。

2. アカウント情報を入力

必要情報を入力し、次へ進みます。

管理画面が表示されたら完了です

https://app.wicle.io/sign-up