計測タグ
最終更新
役に立ちましたか?
最終更新
役に立ちましたか?
左メニュー上部のプロジェクト名をクリック
開いたポップアップメニュー内のプロジェクト名の右にある歯車マークをクリック
遷移した設定画面内の「計測タグ」をクリック
「計測タグ」画面にあるタグをコピーし、計測したいサイトに設置します。
設置する場所は</head>
タグの直前を推奨しています。難しい場合は<body>
タグのなるべく上の方に設置してください。
イベントの各種設定を行います。
自動計測するイベント
デフォルトで計測されている「ページビュー」、「クリック」、「滞在時間」に加えて「スクロール」、「フォーム送信」、「エラー」をオプトインで自動計測イベントとして追加することができます。
追加したイベントは課金対象イベントとしてカウントされます。
クリック計測 追加対象セレクタ
クリックイベントで自動計測の対象外となっている要素について、CSSセレクターを指定することで、該当するDOM要素を計測対象に追加できます。
スクロール計測 閾値タイプ
スクロール計測の閾値タイプを選択することでイベントを送信する間隔を調整できます。
Chrome拡張を使用し、タグが正常に設置されイベント送信が行われているかをすぐに確認することが可能です。詳細はChrome拡張機能での確認 をご覧ください。
設置が完了したらスタートガイドの計測タグの設置からデータが発生していることを確認してください。
実際のイベント計測からデータが反映されるまで数十分程度かかる場合があるため、設置確認ができない場合は時間をおいてお試しください
確認ができたら直近7日間でアクセスしたユーザー
、クリックされたa要素
から計測されたユーザーがいるか確認しましょう。
以下の方法で計測するデータを拡張できます。詳細はそれぞれのページをご覧ください。
ユーザー単位で任意のユーザー属性データを紐づけられます
自動計測では取得できない任意のデータを任意のタイミングで送信できます
計測タグ(SPAサイトの場合)をご覧下さい。