ダッシュボードの概要

ダッシュボードとは?

ダッシュボードとは毎日みるべき指標と、自分がみたい指標(チャート)を設定し、確認できる場所です。

ダッシュボードで見えるもの

アクティビティ

最近、プロジェクト内のメンバーが行った活動を確認することができます。

全体の傾向

アクティブユーザー

指定した基準日を元に、日/週/月の範囲でプロジェクト全体と初回来訪のアクティブユーザーの推移をドメイン別で確認することができます。 Wicleでは活動時間が10秒以上のセッションがあるユーザーをアクティブユーザーと定義しています。

ライフサイクル

指定した基準日を元に、日/週/月の範囲でライフサイクルの各フェーズの内訳が表示されます。 ライフサイクルの詳細については「ライフサイクル」をご確認ください

特徴的なユーザー

活動量が多いユーザー

指定した基準日から遡って7日間で活動量が多いユーザーの上位20名を表示しています。 ユーザーを選択するとn1ユーザー画面に遷移します。n1ユーザーの詳細は「n1ユーザー」をご確認ください。

初めてキー行動を発生したユーザー

指定した基準日から遡って7日間で初めてキー行動を発生したユーザーを確認することができます。キー行動の設定/詳細は「キー行動」をご確認ください。

カスタムチャート

カスタムチャートではユーザー検索条件、イベント検索条件、カスタムイベント、コードレスイベントから自分が定点観測したい指標を追加することができます。チャートの追加方法は「カスタムチャートの編集」をご確認ください。

データの操作

基準日

基準日はダッシュボード集計の起点となる日です。デフォルトは当日になっています。 基準日の変更は右上の日付選択で行うことができ、変更するとダッシュボード全体に適応されます。

表示単位

表示単位は日/週/月から選択することができます。 変更を行うと全体の傾向のアクティブユーザーとライフサイクルに適応されます。

よくある質問  

Q. 各チャートの表示位置は移動できますか?

カスタムチャートのみ、ドラッグ&ドロップで移動が可能です。

最終更新

役に立ちましたか?