Wicleの仕組みと規約(導入前確認)
Wicle利用開始前にWicleの仕組みと規約チェックポイントを確認する規約
最終更新
役に立ちましたか?
Wicleはユーザーのイベントデータ、ユーザーデータなどを(HTMLの)scriptタグによって取得ししプロダクト分析に必要なデータを収集、解析します。
Wicleのタグはサイトのページ情報が読み込みされた後に読み込まれるため、サイト自体の表示やパフォーマンスには影響を与えません。
同一ブラウザからのアクセスを同一ユーザーとして認識するためにCookieを利用しています。
セッションリプレイの仕組み
セッションリプレイはWicleの中で利用で機能の一つで、ユーザーの行動を動画で再現するです。
録画用スクリプト(JavaScript)をエンドユーザーのブラウザ上で実行すると、HTMLドキュメント、HTMLの変更、マウスのイベントなどの情報が保存用のサーバーに送信されるようになります。再生する際にはその情報を元に、管理画面上の再生画面で同じHTMLを生成し再現します。
計測タグを設置すると、自動でイベントデータを取得します。
イベントデータ(閲覧、クリック、スクロール率、滞在時間等)は、ブラウザから自動的に生成される情報をリアルタイムに取得しております。 この仕組みについては、一般的なアクセス解析システムとほぼ同等の仕組みです。
自動で取得するイベントの種類は下記です。各イベントの詳細は
ページビュー
クリック
スクロール率
滞在時間
サブミット
エラー
セッションリプレイ機能をONにすると、自動で取得します。
HTMLドキュメント、HTMLの変更、マウスのイベントなどの情報を取得します。
ユーザープロファイル(任意)を設置することで取得します。
ユーザーIDなどのユーザーデータを取得します。
ユーザー情報が更新される可能性があるページの遷移先(例:会員登録完了ページ、マイページなど)にタグを設置し、送信する情報を明示的に指定することで、ユーザーの属性情報を送信することができます。
カスタムタグを設置することで取得する情報
購入情報などのカスタムイベントデータを取得します。
カスタムイベントデータとは、購買情報など閲覧情報と属性情報で送信していない任意の情報を送る方法です。属性情報と同様に、サイト側から明示的にWicleへと送信する必要があります。
規約は貴社の法務の方を含めすべて目を通していただきたいですが、特によく問い合わせをいただく内容についてご案内します。
規約やプライバシーポリシーの変更について
変更有無は貴社の判断となりますが、変更する場合はプライバシーポリシーの「クッキー(Cookie)その他の技術の利用」にツール名とともに記載するケースが多いです。
記載イメージ(※あくまでサンプルとなります。内容については貴社ポリシーを確認の上記載ください)
個人情報の提供について
セッションリプレイを利用する場合の確認事項について
フォームへの入力はデフォルトでマスキングを用意しているのに加え、全テキストマスキングやページ指定をご用意しています。
:第 6 章 第 26 条 (個人情報の受託等)に記載のとおり、個人情報取扱いをプレイドに委託する形となります。サービス利用者は、プレイドに提供する個人情報が適法、適切な方法によって取得されたものであることをご確認ください。
:第 21 条 (プライバシー保護)3項に記載のとおり、プライバシー保護のための合理的措置(来訪者へのオプトアウトの機会の付与、閲覧履歴のマスキング等の匿名化措置、来訪者を特定の個人として識別できるおそれがある場合の事前同意の取得を含みます。)が必要となります。
オプトアウトの情報については
マスキングの情報については